top | profile | works | gallery | mail | links |
■DVD ----------------------------------------------------------------------------------- |
やさぐれぱんだ 笹盤&盤/監督・脚本堀部圭亮 やさぐれぱんだDVD第三弾 妄想シーンのイラストを一部担当しました。 2011年2月25日発売 http://yasagurepanda.jp/ |
■EVENT ----------------------------------------------------------------------------------- |
<Q-pot.・Q-pid.>
ブランド発のドネーションプロジェクト“Q-pot.とろ〜りリボン・プロジェクト”。 第3弾は、『Q-pot.・Q-pid.』(キューポット・キューピッド)。 「いま伝えたい、愛のメッセージ」をテーマに、様々なジャンルで活躍中のアーティストが“ Q-pid.” (キューピッド)となって Marche de Q-pot.の“Chocolate Tote Bag”をキャンバスにした作品を製作。 辻村深月さんのバッグに絵を描かせていただきました。 【“Q-pot.・Q-pid. 2011”at 伊勢丹新宿店 ザ・ステージ#2】 2011年1月25日(火)〜2月1日(火)の期間中、Q-pot.伊勢丹新宿店 本館2階“ザ・ステージ#2 ”にてイベント“Q-pot.・Q-pid. 2011”を開催。 【“Q-pot.・Q-pid. 2011”at Q-pot.原宿本店】 2011年2月2日(水)〜2月14日(月)の期間中、Q-pot.原宿本店にて展示。 【オークション期間】 2011年2月15日(火)お昼の12:00〜3月1日(火) オークション場所: http://www.crownjewel.co.jp/ オークション方法に関するお問い合わせ先:info@ crownjewel.co.jp 運営:株式会社クラウンジュエル 【Q-pot.】 Q-pot.オフィシャルサイト:http://www.Q-pot.jp Q-pot.オンラインショップ:http://shop.Q-pot.jp |
■書籍 ----------------------------------------------------------------------------------- |
キセルの雨/安達千夏
祥伝社「FeelLove」vol.12 2011年3月 挿絵を描きました。 |
やさしい風の道/道尾秀介
集英社「小説すばる」3 2011年3月 挿絵を描きました。 |
マウス/村田沙耶香 講談社文庫から2011年3月に発刊された『マウス』の装丁画を描きました。 |
小さなノートといっしょに失くしたもの/道尾秀介 文藝春秋「オール読物」 2011年3月 挿絵を描きました。 |
雨のバースデー/大門剛明 光文社「小説宝石」3 2011年2月 挿絵を描きました。 |
千のキス/安達千夏
祥伝社「FeelLove」2011年Winter vol.11に挿絵を描きました。 |
聖夜/佐藤多佳子
文藝春秋「別冊文藝春秋」2010年に挿絵を描きました。 |
プロムナード/道尾秀介
ポプラ社から2010年5月に発刊されたエッセイ集「プロムナード」に収録されている「誰かが 出て行く」の挿絵を描きました。 (2009年7月「オール読物」同) |
![]() |
ロードムービー/辻村深月
講談社ノベルスから2010年9月に発刊された『ロードムービー』の装丁画を担当しました。 |
![]() |
日曜日のアイスが溶けるまで/清水マリコ(文庫) 小学館文庫から2010年7月に発刊された『日曜日のアイスが溶けるまで』の装丁画を担当しました。 |
![]() |
光待つ場所へ/辻村深月 講談社から2010年6月に発刊された『光待つ場所へ』の装丁画を担当しました。 |
|
クッキン/樋口直哉 小学館「きらら」の連載小説『クッキン』(2010年3月号〜2011年3月号)の挿絵を描きました。 |
![]() |
メグル/乾ルカ 東京創元社から2010年2月に発刊された『メグル』の装丁画を担当しました。 |
![]() ![]() |
スロウハイツの神様(上・下)/辻村深月(文庫) 講談社文庫から2010年1月に発刊された『スロウハイツの神様』の装丁画を担当しました。 |
![]() |
Nのために/湊かなえ 東京創元社から2010年1月に発刊された『Nのために』の装丁画を担当しました。 |