topprofileworksgallerymaillinks

Works


DVD
-----------------------------------------------------------------------------------

やさぐれぱんだ 金盤&銀盤/監督・脚本 堀部圭亮

やさぐれぱんだDVD第二弾
妄想シーンのイラストを一部担当しました。


映画
-----------------------------------------------------------------------------------

晴れた日は図書館へいこう‐プロローグわたしの本‐/深川栄洋監督

浦和PARCO、ユナイテッド・シネマ浦和OPEN記念ショートムービー
『晴れた日は図書館へいこう』の
作中に出てくるアイテムのイラストを担当しました。
2007年10月10日(水)〜11月2日(金)上映


書籍
-----------------------------------------------------------------------------------

十円参り/辻村深月

講談社「メフィスト」2009年VOL.2に挿絵を描きました。


雷の季節の終わりに/恒川光太郎(文庫)

角川ホラー文庫から2009年8月に発刊された『雷の季節の終わりに』の装丁画を担当しました。



裸樹/佐藤多佳子

文藝春秋「別冊文藝春秋」2009年9月号に挿絵を描きました。


出て行ったのはいったい誰だったのだろう/道尾秀介

文藝春秋「オール読物」2009年7月号に扉絵を描きました。


贖罪/湊かなえ

東京創元社ミステリ・フロンティアから2009年6月に発刊された『贖罪』の装丁画を担当しました。



ぼくのメジャースプーン/辻村深月(文庫)

講談社文庫から2009年4月に発刊された『ぼくのメジャースプーン』のイラストを担当しました 。



FOUR/佐藤多佳子

文藝春秋「別冊文藝春秋」2009年3月号に挿絵を描きました。


ぬかるみに注意/生田紗代

講談社から2009年1月に発刊された『ぬかるみに注意』のイラストを担当しました。

 

凍りのくじら/辻村深月(文庫)

講談社文庫から2008年11月に発刊された『凍りのくじら』のイラストを担当しました。

 

ずっといる/井上荒野


文藝春秋「オール讀物」2008年9月号に挿絵を描きました。


第二音楽室/佐藤多佳子

文藝春秋「別冊文藝春秋」2008年5月号に挿絵を描きました。


ヒナギク/東直子

小学館「きらら」の連載小説(2007年9月号〜2008年7月号)の挿絵を描きました。

 
ソロモンの犬/道尾秀介

「別冊文藝春秋」に5回にわたって連載された『ソロモンの犬』のイラストを担当しました。

 
愛情/花村萬月

文藝春秋から2007年6月に発刊された『愛情』のイラストを担当しました。カバー、扉絵にイラストが載っています。


[表紙(カバー下)]
 
空を見上げる古い歌を口ずさむ/小路幸也

講談社文庫から2007年に発刊された『空を見上げる古い歌を口ずさむ』のイラストを担当しました。カバーにイラストが載っています。

 
スロウハイツの神様(上・下)/辻村深月

講談社から2007年1月に発刊された『スロウハイツの神様』(上・下)のイラストを担当しました。カバー、及び各章の扉絵にイラストが載っています。

 
ぼくのメジャースプーン/辻村深月

講談社から2006年4月に発刊された『ぼくのメジャースプーン』のイラストを担当しました。カバー、及び各章の扉絵にイラストが載っています。

 
凍りのくじら/辻村深月

講談社から2005年11月に発刊された『凍りのくじら』のイラストを担当しました。カバー、及び各章の扉絵にイラストが載っています。


[表紙原画]

[扉絵原画(一部)]

■CD
-----------------------------------------------------------------------------------

マーモ2/マーモ

1 何ひとつ
2 群青の空
3 足跡
4 ダイバー(ライブトラック・2007.12.9高円寺クラブライナー)

CDジャケットのイラストを担当しました。

2008年1月


 
HOLLYWOOD SHOW-CASE
/LIBB!HOLLYWOOD/marmots/the green fields
/Clutch LeveR/MAVERICK ver4.0/bluevery

2002年11月にインディーズ・リリースされたCD『HOLLYWOOD SHOW-CASE』のジャケット、および盤面イラストを担当しました。

Copyright (C) Yoshimi Saeki All Rights Reserved.